Flow

初めての方へ

初めての方へ一連の流れをご説明

ご予約方法から診療当日の流れ、治療後のアフターメンテナンスに至るまで、当院をご利用いただくための流れについてご説明いたします。初めての歯科診療は、お子様にとっても保護者様にとっても不安なものです。そんな不安を少しでも和らげ、お子様が健康な歯を保ちながら成長できるよう、治療の進め方や診療後の注意点など、初めての方に知っておいていただきたい情報を網羅しています。

AdobeStock_95018454_R

お電話やネットから事前にご予約

一人ひとりに丁寧な診療を提供するために、完全予約制で診察を行っております。そのため、お電話またはインターネットから事前のご予約をお願いいたします。ご来院の際には、保険証と医療証をお持ちいただき、初診の方は問診表の記入がございますので、予約時間よりも少し早めにお越しいただくとスムーズです。また、急患の方については、事前にご連絡いただければ随時対応いたします。

カウンセリングをするスタッフ

ご予約日当日に受付で来院時手続き

ご来院いただいた際には、まず受付で保険証と医療証をご提示いただきます。初診の患者様には問診票の記入をお願いしており、内科的な疾患やアレルギーの有無、特別な配慮が必要な場合の情報提供をお願いしています。また、2回目以降のご来院時は、診察券のご提示かアプリでのチェックインをお願いしておりますので、住所や連絡先の変更がある場合は受付時にその旨をお伝えください。

af0100006262l

初回の方のカウンセリング・初期検査

初めてお越しいただいた方を対象に、まずは歯のお悩みやご希望を詳しくカウンセリングいたします。問診票を基に、ご家庭の生活習慣やお子様の健康状態を伺った後、お口の中を丁寧にチェックし、必要に応じてレントゲン撮影などの初期検査を行います。以前に撮影されたレントゲン写真や検査結果がお手元にある場合はご持参ください。どんな小さなことでもお気軽にご相談いただけます。

問診票の記載をお願い

治療方針・期間・費用などのご説明

検査結果を基に、現在のお口の状態とこれからの治療計画について詳しくご案内します。お子様のお悩みや不安を解消するための治療方針を分かりやすくご説明し、治療期間や必要となる費用についてもお伝えいたします。また、お子様がクリニックの環境に慣れることを大切にしており、初回診察では治療を行わず、歯磨き指導やクリーニングを通して環境に慣れていただくことを優先しています。

AdobeStock_158833704

保護者様の理解と合意のもと
治療を開始

お子様のお口の健康を守るため、治療計画に基づいた治療の開始について、保護者様との十分な理解と合意のもと進めてまいります。治療の第一歩として、お子様や保護者様が特に懸念されている問題点を優先的に取り組み、その解決を目指します。その後、お口の全体的な健康を向上させるための段階的な治療を実施していき、お子様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療を提供いたします。

幼児教室30 (1)

治療後3〜4ヶ月ごとにメンテナンス

治療を通じて健康を取り戻したお口の状態を長期にわたって維持するために、治療後のメンテナンスにも力を入れております。小児期は、お子様の成長とともにお口の中も変化していくため、健康な成長を促し、将来的な問題を予防するためにも定期的なメンテナンスは非常に大切です。治療完了後は3〜4ヶ月ごとにお越しいただき、定期検診を受けることをおすすめいたします。